商品情報にスキップ
1 12

TERACE-ya 照ラス屋

組子の抹茶碗飾り棚 *亀甲*

組子の抹茶碗飾り棚 *亀甲*

通常価格 ¥150,000 JPY
通常価格 セール価格 ¥150,000 JPY
セール 売り切れ
配送料はチェックアウト時に計算されます。

抹茶碗を収納し、時折鑑賞するための飾り棚です。
抹茶碗を4つ収納できます。
蓋は落とし戸式で完全に取り外すことができ、取り外した蓋は専用の台に載せて、アートパネルのように飾ることができます。

日本には全国に多くの有名な焼き物の産地があり、それぞれの産地で個性豊かな抹茶碗が生まれています。
旅先で集めた抹茶碗を並べて、旅の思い出に浸るひとときを過ごすのはいかがでしょうか。

抹茶碗の飾り棚としてはもちろん、抹茶碗や建水、茶筅、棗などの茶道具一式を飾ったり、日本の民芸品を飾ったりなど、様々な用途でお使いいただけます。


柾目が美しい国産ヒノキ無垢材を使用し、日本の伝統的な木工技術「あられ組」が用いられています。
蓋には日本の伝統技法である「組子」が用いられ、作品に彩りを添えています。
組子とは、もともと障子など日本建築の建具に使われてきた技法です。
和の世界観を表現するため、組子の背景には障子を模した和紙調のアクリル板を張っています。
蓋の表面は透明なアクリル板で覆い、ホコリなどの汚れを防ぎ、組子を保護します。

高い木工技術と美しさが光るこの作品は、単なる棚ではなく、ディスプレイ棚そのものも鑑賞に値する逸品です。

汚れ防止のため、蝋引きをしておりますが、水分や汚れが付着した場合は、すぐに拭き取ってください。

作品の仕様

サイズ:高さ368mm×幅353mm×奥行197mm
1段のサイズ:高さ160mm×幅160mm×奥行160mm
材質:檜(ヒノキ)、桜(組子模様の一部に使用)、アクリル板
塗装:蝋引き

商品には写真に写っている茶器など、飾り棚以外のものは含まれません。

組子の魅力と使い方を解説した取扱説明書も付属しており、ギフトにも最適です。


もっと見る
詳細を表示する

海外在住の方々に日本の伝統や文化を体験していただける商品をお届けいたします。

  • All Made in Japan

  • 日本からの迅速な発送

  • 安全なお支払